cvsにいい加減むかついていたのでsvnに移行することにした。~
ここはそのsvnのコマンドのメモや、はまったところなどを記録しているメモページです。~
----
**インストール [#kcc7fc49]
環境:w2k~
+Subversion1.3.2のバイナリをダウンロードしてきてコピーした。
+Subversion/binへパスを通した。
+日本語メッセージが文字化けしたのでAPR_ICONV_PATHを環境変数にセット。APR_ICONV_PATHはSubversion/iconv。
以上

**cvsからの移行 [#bc59af6f]
cvsからの移行にはcvs2svnというツールを使うらしい。cvs2svn1.3.1を使ってみた(python2.4)。以下引っ掛かったところ。
-shiftjisをを使ってる場合は''--encoding SHIFT_JIS''なるオプションをつければよいらしい。
-sort -Tを呼び出してるとこでエラーになるので(windowsのsortコマンドでそのオプションがないのでエラーになる)、[[GNUのwin32ポートのsortコマンド:http://unxutils.sourceforge.net/]]を呼び出すように書き換えた。
-''cvs rcsfile co''コマンドの呼び出しで~
''cvs [rcsfile aborted]: -q or -Q must be specified before "rcsfile"''
みたいなわけのわからないエラーがでたので''--use-cvs''オプションでrcsfileを使わないようにした。

~
以上の修正で一応通ったような気がする。最終的にはsortの部分を書き換えた上で
 python cvs2svn --encoding SHIFT_JIS --use-cvs -s c:/temp/svn/tksqlite c:/doc/cvsroot/tksqlite
みたいな。最後まで滞りなく進むとかかった時間などのリポートが表示される。

**ディレクトリ構成 [#yfc45665]
svnではタグやプランチを管理するために、
 projname
     trunc
     tags
     branches
のようなディレクトリ構成になっていて、開発はtruncで行うらしい。チェックアウトするときはこれらのパスに従い、svn co file:///path/to/projname/trunc とかsvn co file:///path/to/projname/trunc projnameとかいうふうにこのディレクトリへのパスを指定する。

**コマンド [#h63134bc]
//svn co path

//**CVSROOT?
//**.cvsignore?

**リンク [#q959d60c]
-Subversion http://subversion.tigris.org/
-cvs2svn htp://cvs2svn.tigris.org/
-cvs2svn http://cvs2svn.tigris.org/
-UNIX USER 2003 8: Subversionで管理せよ (draft) http://ukai.jp/Articles/2003/uu-svn/


HTML convert time: 0.002 sec.